2014.05.06
以前より、大好きで立ち読みさせていただいていたブロガー様の記事です。
トラバさせていただきました (´ー`* )
大江山ショック、実はまだまだ続いていた~~(´∀`;)
湯来ロッジ公演 2014/04/13 大森神楽団
「滝夜叉姫」
「悪狐伝」(子供)
「大江山」
いやまあ、さすがは大森さん、というかなんというか(笑)
立ち合いの激しさは知っていたつもりなのですが…
初見の「大江山」で…またまたガツンとやられました(゜∀゜;)スゲー
大森さんは結構広島市内で上演されて...
神楽公演(湯来ロッジ)
↑ 続きはクリックでジャンプ♪
さすがの楽しい、ウレシイ記事でした~~。
2012.11.01
来る11月25日(日)第22回 神楽祭 が開催されます。
佐伯区民文化センター大ホールにて
午前10時開演
お問い合わせ 神楽事務局 082-921-0391 , 082-927-3330
1 へんばい 石内神楽団
2 清 払 五日市芸能保存会
3 塵 倫 髙井神楽団
4 五 刀 石内神楽団
5 鯛 釣 観音神社神楽保存会
6 大 江 山 下河内神楽団
7 羅 生 門 大森神楽団
8 弓 舞 五日市芸能保存会
9 紅 葉 狩 水内神楽団
10 四 天 五日市保存会
11 子持山姥 下五原神楽団
12 関(荒平) 観音神社神楽保存会
13 土 蜘 蛛 髙井神楽団
14 八岐大蛇 下河内神楽団

2012.09.08
画像は、大森神楽団 さんの 『 四方祓い 』 。
9月1日(土)に湯来ロッジ2階多目的ホールで開催された
【 第36回湯来町神楽共演大会 】 の舞台からです。


更新始めてみました。
クリックでジャンプ。
2012.09.07
いよいよ近づいてきました、日本各地の神楽舞
佐伯神楽保存会さんの50周年記念のイベントです。
前日の記事、
有福さんの公演で、保存会の上田さんに偶然遭遇。
その時頂いた、イベントのチラシ&ポスター。
差し替え、ということで今更ですが私のブログでも差し替えです
本当に遅くなってすいませんでした。

こちらは裏面の申込み用紙。
出演団体サマ等も確認できます。
詳しくはジャンプ

2011.12.06
下五原神楽団 さんから、公演情報を頂きました!
ありがとうございました
日 時 平成23年12月17日(土)
開 場 13時 開 演 14時
場 所 国民宿舎湯来ロッジ 2階 多目的ホール
プログラム
儀式舞 神降し ・・・・・・・・・下五原神楽団
将門記 前編 新皇宣下・・・・・・鈴 張 神楽団
将門記 後編 天慶の乱・・・・・・八千代神楽団
将門記 最終編 滝夜叉・・・・・・下五原神楽団
入場料 中学生以下無料
前売券 500円 販売場所 湯来交流体験センター(湯来ロッジ横)
(前売券は枚数限定発売です。売切れの場合は当日券を購入してください)
当日券 700円
※路線バスも通っています。雪など降った場合等にもご利用ください。
主 催 鈴張・八千代・下五原 神楽団
共 催 国民宿舎湯来ロッジ 0829-85-0111
湯来交流体験センター 0829-40-6016
とのコトです。

下五原さん・鈴張さん、今年最後の上演となるようです。
お天気がよかったらイイですネ~~
- テーマ :
広島/
- ジャンル :
地域情報/
- イベント/
-
コメント (0)/
2011.11.11
11月27日(日)に 【 第21回佐伯区神楽祭 】 が行われます

- テーマ :
広島/
- ジャンル :
地域情報/
- イベント/
-
コメント (0)/
2011.10.21
来る10月29日 ( 土 ) 第35回湯来町神楽共演大会 が開催されます。
延期になった湯来共演大会でしたが、会場を変更しての開催です。
【 サンピアゆき 】 にて ( 広島市佐伯区湯来町和田333 ) 19時開演
下五原神楽団 神降ろし
水内子供神楽団 滝夜叉姫
大森神楽団 大江山
下五原子供神楽団 葛城山
水内神楽団 悪狐伝
玖島神楽団 塵 倫 ( 佐伯町よりゲスト出演 )
下五原神楽団 八岐大蛇
の、予定となっているようです。
大森さんは 『 山 姥 』 からの演目変更で 『
大江山 』 に

- テーマ :
広島/
- ジャンル :
地域情報/
- イベント/
-
コメント (0)/